食べ歩き 【食べ歩き】「ひろめ市場」がガラガラ:高知市 7月31日土曜日夕方。ちょっと寄ってみたらガラガラ。通常なら立錐の余地もないくらい人でいっぱいなのに、「明神丸」にすら客おらず、ガラガラ。こんな情景見たことない。これもコロナのせい??待つことなく塩たたきをゲット。やっぱりうまいぎょうざで有... 2021.08.03 食べ歩き
カレー 【食べ歩き】「欧風カレー&シチュー専門店 トマト」ジャワカレー:荻窪 食べログ2019Bronze選出店。荻窪の有名カレー店。これまで上京する折に2回来たが、大行列でいつも売り切れ終了。日曜日は特に混むみたいなので朝早くてもこの看板が出ていたらアウト。三度目の訪問でなんとか食べる事が出来た。1回目は開店15分... 2019.05.16 カレー欧風カレー食べ歩き
食べ歩き 【食べ歩き】「ぎょうざ屋」で〆ぎょうざ:松山市 呑んだ後の〆はいつもこの店の「ぎょうざ」か「豚珍行」の半そば(過去記事参照)なのだ。ぎょうざ大葉入りぎょうざ皮はカリカリ何個でも無限に食べられそうだ。こうしてまたメタボが進むぎょうざ屋松山市二番町1丁目9−11080-5662-3331 2019.03.03 食べ歩き餃子
うどん 【さぬきうどん】「宮武うどん」ひやひや:高松市 ひやひや・あつあつ・ひやあつの元祖といわれる店。ひやひや(小)エッジの立ったいい麺。イリコ出汁優位のスープ。宮武うどん香川県高松市円座町340−1087-886-0939 2018.11.01 うどん
とんかつ 【食べ歩き】「 ぽん多本家」カツレツ:御徒町 ぽん多といえば、カツレツだが、他にもメニューがあるようだ。どれも高いなあ。酒肴のいか2700円ってどんなのが出てくるのか?カツレツ2700円衣がサクっとしているが柔らかい。肉がいい感じのピンク色。絶妙の揚げ具合。さすがは老舗。1Fのカウンタ... 2018.07.26 とんかつ洋食食べ歩き
ミシュランガイド 【ラーメン食べ歩き】「Japanese Soba Noodles 蔦」醤油soba:巣鴨 言わずと知れた、ラーメン屋ではじめてミシュランガイドの★がついた有名店。お登りさんのラーメンバカは時間に余裕が無いので整理券を手に入れるために朝7時に並ぶのだ。6:45到着時すでに10人並んでいた。8割が外人 。しゃべってるのは外人ばっかり... 2017.05.19 ミシュランガイドラーメン醤油ラーメン
ラーメン 東京ラーメン探訪「そばはうす不如帰」:幡ヶ谷 京王線幡ヶ谷駅で降りて、甲州街道から六号通り商店街に入る。東京の私鉄沿線にはこのような商店街が各駅ごとにあってうらやましい。「ねじ式」というラーメン屋(この名前もすごい)の角を細い路地に左折する。お店はこの先。11:30の開店5分くらい前に... 2012.11.21 ラーメン醤油ラーメン
ラーメン 「おぎくぼ春木屋」中華そば:東京 荻窪 云わずと知れた有名店。東京に行くことがあっても何故か荻窪まで出ていくのが億劫で今まで行く機会がなかった。せっかくなので本店に向かう。その創業は昭和24年(1949)とのこと。でも実は荻窪にはこの春木屋より前に昭和6年創業の「春木家本店」とい... 2012.10.06 ラーメン中華そば
ラーメン 東京ラーメン探訪 「青島食堂 秋葉原店」 麻布食堂(過去記事)に行った翌日。今日はロケットニュースでおなじみの青島食堂秋葉原店。本店はは新潟だという。結構有名店ながら、ちょっと秋葉原駅から遠いので休みだったら嫌だから電話してみた。かないり長い回数コールしてみたが電話に出ない。「まあ... 2012.09.27 ラーメン
洋食 【食べ歩き】「麻布食堂」オムライスケチャップソース:西麻布 「特撮博物館」(過去記事参照)を見に行った出張の時のこと。有名なお店らしいが、最近移転したとのこと。地下鉄「広尾」駅から残暑の中、外苑西通りを歩くが、あっという間に汗だくになる。ここを左折して・・と思ったら牛坂なる表示と結構な勾配の坂が。 ... 2012.09.26 洋食食べ歩き