とんかつ 【食べ歩き】「とんかつ三矢 とんかつ ポークソテー専門店」桃豚極上ポークソテー定食:千駄木 食べログ 3.47美味しいポークソテーハンターとしては店名にポークソテーが掲げられている店ははずせない。普通のと高いのがあるが、店内のポップを見て「桃豚極上ポークソテー定食」2500円(税別)単品だとー200円桃豚とは「十和田湖高原ポークS... 2025.02.12 とんかつポークソテー
焼き鳥 【食べ歩き】「串焼き 鳥茂」おまかせコース:新宿 食べログ 4.24! The Tabelog Award 2025 Bronze 受賞店昭和24年創業の東京を代表するもつ焼きの老舗。今でこそ当たり前のメニューだが、「ピーマンの肉詰め」は洋食の修業経験をもつ初代が考案したといわれる。百名店... 2025.02.10 焼き鳥
ラーメン 【食べ歩き】「やじ満」牡蠣ラーメン ミニ:豊洲市場 食べログ 3.64木曜日午前11時過ぎだが、意外にもガラガラ。豊洲市場の中華の名店。季節限定の牡蠣ラーメンを食べに来た。牡蠣ラーメン ミニ 1100円牡蠣の炒め方や味付けが中華。塩でも醤油でもないスープも中華だからこその味。たけのこ、ニラ、... 2025.02.08 ラーメン中華料理牡蠣ラーメン
ラーメン 【ラーメン】「ふかや女子流 アイモ」 アイモラーメン・塩:深谷市 食べログ 3.48アイモラーメン・塩 1000円トッピングは別盛り美しい麺線。鶏油がとっても上品な旨さ。量も多すぎずオイリーになっていない。なかなかレベル高いラーメンだった。ふかや女子流 アイモ埼玉県深谷市国済寺町25−6048-577-7... 2025.02.07 ラーメン塩ラーメン
うどん 【食べ歩き】「細打ちうどん竹や 御茶ノ水本店」牡蠣みそうどん:御茶ノ水 食べログ 3.65 食べログ うどん EAST 百名店 2024 選出店住所は湯島だが、最寄り駅は御茶ノ水。聖橋を渡って神田明神のすぐ近く。麺類は基本的に細麺が好きなので来てみた。1987年創業。コシの強い細麺、様々な乾物をブレンドした出... 2025.02.06 うどん食べログ百名店
中華料理 【食べ歩き】「中華 カド」チャーハンと茄子辛子炒め:奥浅草 食べログ 3.45日曜日の浅草なんて何処も混むことは分かっていたが、今回は奥浅草の町中華の混み具合を確かめる目的。近くの「あさひ」は5人並んでいたのでこちらに来てみた。名前の通り角っこにある。「町中華で飲ろうぜ」の記念すべき第一回に登場した... 2025.02.05 中華料理町中華
つけ麺 【つけ麺】「つけ麺 和 東京本店」つけ麺 :竹の塚 食べログ3.81一度来た事はあったが、近くに用事があったので久しぶりに寄ってみた。前回食べたときはおいしかった(過去記事参照)ように記載されているが、今回はどうってことなかった。このタイプの美味しいつけ麺を食べすぎて、感覚が鈍ってしまったの... 2025.02.04 つけ麺
ラーメン 【ラーメン】「丿貫東京」牡蠣蕎麦:日本橋 食べログ 3.35東京駅日本橋口前「TOKYO TORCH」の地下1階横浜の煮干しラーメンで有名店からの出店。「丿貫」とかいて「へちかん」と読む。都内では丿貫で修行して独立したお店がいくつかあるが、ここは正規の支店のようだ。初めての店では通... 2025.02.03 ラーメン煮干しラーメン
うどん 【食べ歩き】「由す美」カレーうどん・小:行田市 食べログ 3.66うどん百名店2024選出 これまでにも何回か選出されているようだ。「由す美」と書いて「よしすみ」と読む。「有吉木曜バラエティ」で紹介されていた。 名物の「カツカレーうどん丼」はお餅とご飯が麺の下にあるのだという。それは自分... 2025.02.02 うどんカレーうどん手打ちうどん食べログ百名店
食べ歩き 【食べ歩き】「日本橋 肉鮮問屋 佐々木」すき焼き定食:日本橋 食べログ 3.53大正8年より神田に創業する肉問屋の直営店として、問屋だからできる質と価格。すき焼きよりとんかつやハンバーグの方が高いとな?すき焼き定食ランチ 1200円じゅうじゅうの状態で出てくるわけではないので、若干肉が冷め気味。できれ... 2025.02.01 食べ歩き