ラーメン 【ラーメン】「塩つけ麺 めいげんそ」煮干し中華そば:新越谷 前回塩つけ麺(過去記事参照)がおいしかったのでラーメン挑戦。煮干し中華そば 850円 ニンニク入りどんなニボニボが出てくるかと思ったら、普通のラーメンだった。おいしい。塩つけ麺 めいげんそ埼玉県越谷市南越谷1丁目23−1048-962-35... 2025.01.31 ラーメン煮干しラーメン
ラーメン 【ラーメン】「本郷苑」ラーメン:本郷3丁目 食べログ 3.65 「らぁめん小池」グループの新店舗。麺はらぁめん小池グループのキング製麺のものを使っているのかな?ラーメン 900円第一印象おいしい。いかにも美味しそうなビジュアルだがその姿は一瞥して「ちゃん系」に寄せてきたなという印象。... 2025.01.30 ラーメン醤油ラーメン
中華料理 【食べ歩き】「中華料理 永新」豚レモン、餃子:宮ノ前 食べログ 3.44都電荒川線で三ノ輪からトコトコと宮ノ前まで。最近では「東京さくらトラム」というらしい。やめろやめろ、この路線「都電荒川線」こそがふさわしい。唯一残っている「都電」の響きを大事にすべきだ。豚レモン 800円 「町中華で飲ろう... 2025.01.29 中華料理町中華餃子
ラーメン 【ラーメン】「 中華そば 政好」中華そば:押上 食べログ 3.52その店は東京スカイツリーのお膝元押上にある。昼しかやっていない難易度の高い店。中華そば850円スープを一口啜っただけで口内にドバッと旨味が広がる。普段無化調のラーメンばっかり食べているとこういうガツンと来る旨味にびっくりす... 2025.01.28 ラーメン中華そば醤油ラーメン
焼きそば 【食べ歩き】「まるしょう 本郷三丁目店」ソース焼きそば:本郷三丁目 食べログ3.47 千葉に本店があるらしい。13時過ぎに入店。1階が満席で2階に通されたが、そこも私でいっぱいになった。人気店のようだ。ソース焼きそば 並 730円牡蠣3個追加で+ 450円サーブされるまで20分以上かかった。そのせいかどうか... 2025.01.27 焼きそば
食べ歩き 【食べ歩き】「豚大学 新橋校舎」豚丼(小):新橋 食べログ3.49リーマンの聖地ニュー新橋ビル。豚丼(小) 650円タレが旨い。それに尽きる。他の豚丼店ではあまり見ないほうれん草がデフォでトッピングされているのも良い。豚肉は薄くスライスされているので、火が通り過ぎて硬くなることとがない。七... 2025.01.25 食べ歩き
つけ麺 【つけ麺】「 松戸富田麺絆」濃厚つけ麺:丸の内 食べログ 3.74KITTE丸の内の地下にある「ラーメン激戦区」では一番行列が多い印象。濃厚つけ麺 並 1000円なんだか普通のつけ麺。「ああ、旨い」ってなる特徴がない。やっぱり松戸の「とみ田」本店じゃないとダメか。そういえば千葉駅の店(過... 2025.01.24 つけ麺
フレンチ 【食べ歩き】高級フレンチ「cépages」おまかせコース:前橋市 食べログ 4.04 料理だけで33000円!のコースシェフは有楽町のフレンチレストラン「アピシウス」で8年半修業した後、⻘山「レフェルヴェソンス」(三つ星 )でセクションシェフを務めたという。川場村 プッラータチーズと「はもんみなかみ」のタ... 2025.01.23 フレンチ
ラーメン 【ラーメン】「鯛塩そば 灯花 アトレ上野店」鯛塩らあ麺:上野 食べログ 3.44曙橋の本店で食べたことはないが、こうしたサテライト支店ってハズレのことが多い。ようやく六厘舎がダメになったことにみんな気付いたのか、ガラガラ。一方反対側の「一蘭」はあいかわらずインバウンド客で鬼行列。「一蘭」の勢いは凄いな... 2025.01.22 ラーメン塩ラーメン食べログ百名店
ポークソテー 【食べ歩き】「カレーの店 タカサゴ」ポークソテー ジャポネーゼ:竹橋 食べログ3.49東京メトロ東西線の竹橋駅から直結のビル内にある。竹橋なんて首都高の竹橋ジャンクションしか思い浮かばない、まずワタシには用の無いところ。「出没!アド街ック天国」で紹介されていた。このお店に来る客は平目派とジャポネ派に分かれると... 2025.01.21 ポークソテー洋食