食べ歩き

うどん

【さぬきうどん】「谷川米穀店」うどん(小):まんのう町

さぬきうどんを語る上で避けては通れないレジェンド店。食べログのBronzeや百名店を何度も受賞している。平日昼しか営業していない難易度の高い店でかねてから来ようと思っていたが、訳あって思いがけず臨時に平日休みが出来たので迷わず愛媛から香川ま...
食べ歩き

【食べ歩き】「Cà sento」でディナー:神戸市

神戸が誇るミシュラン三ツ星店イワシ とアンチョビキャビアとソーセージ炙り鰹針イカとスダチのジュレ松葉ガニとトリュフヒグマのコンソメ五島列島のクエ神戸牛定番のスペインのおじやジャスミンティーここからドルチェルレクチェのムースCà sento神...
ステーキ

【食べ歩き】「麤皮」シェフのおすすめコース:神戸市

肉キチガイ寺門ジモン絶賛の店。ミシュランガイド二つ星。前に来た時はヒレを食べたので今回はサーロインでシェフのおすすめコースなんと36300円!前菜 かぶらとインゲン大間のマグロのカルパッチョ明石のエビサーロインステーキやっぱり旨い。この店で...
洋食

【食べ歩き】「レストラン吾妻」オムライス:本所吾妻橋

半熟ふわとろオムライスを始めた元祖の店。どのメニューもお高いが、オムライスがなんと3300円!きいたこともない値段だが、今日はこれを食べに来た。前菜まずこれがでてきて目の前で卵を載せて切り開くのだが、失敗。無様に崩れ落ちてちょっとガッカリデ...
ビブグルマン

【ラーメン】「中華蕎麦 にし乃」山椒そば:本郷三丁目

ミシュランガイド東京2016から2019まで4年連続でビブグルマンに選ばれている名店。食べログ 3.79初訪問の場合、通常はデフォの中華そばを食べることにしているところだが、「山椒そば」に惹かれた。ウワオ、見るからに旨そう。山椒が程よく効い...
ポークソテー

【食べ歩き】「洋食 ヨシカミ」ポークソテー:浅草

いわずと知れた浅草の人気老舗洋食店。食べたみたいメニューが多々あるが、ポークソテーマニアとしてはチェックしておきたいポークソテー 1550円完成度は高いが、「これは!」と唸らせるほどのものでもなかったけど、普通以上にはおいしかった。人形町の...
ラーメン

【ラーメン】「永楽」中華そば:大井町

「多賀野」の待ち時間が130分あるので、時間つぶしに別の店へ。その店は大井町の横丁にある。うわ、12時前というのに8人並んでる意外とスムーズに進む。相席を積極的にさせているからだろう。化調を入れてるのが見えちゃった。「春木屋」と一緒でワンタ...
寿司

【食べ歩き】ザギンでシースー、「はっこく」:銀座

アテなしで30貫にぎりのみという店。突先味噌とオリーブのバーニカウダ平目春子鯛いくら香箱蟹低温調理した牡蠣  とろけたタラの白子あん肝鰤牡丹海老鰆西京漬焼き野菜鰹えぼ鯛昆布〆細魚スミイカ中トロ大トロ赤身の漬秋田のセリくるまえび平貝〆鯖バフン...
ラーメン

【ラーメン食べ歩き】「岐阜タンメン」:名古屋市

中京地区の人々のソウルフードだという。午後2時過ぎても行列。ニンニクが強い。いわゆる野菜中心のタンメンとはひと味ちがう。「岐阜タンメン」中毒患者が多数居るのもいうなずける。岐阜タンメン 長久手店愛知県長久手市砂子1100561-62-277...
ステーキ

【食べ歩き】「ステーキハウス スエ」Tボーンステーキ:名古屋市

もう10年以上前に地元の人に連れてきて貰って、激ウマだったので再訪。そのとき何食べたかわからないが、たぶんヒレステーキ。今回はこの店で食べるべきTボーンステーキのコース。2人で一万8000円。肉実質1人200グラムとのこと。前菜切り出し二人...