ハンバーグ 【食べ歩き】「AOI」ハンバーグライス:銀座 食べログ3.49ハンバーグライス 1100円生姜とニンニクの和風ソースはおいしかったが、ハンバーグ自体は柔らかめで肉らしさに乏しかったAOI東京都中央区銀座2丁目11−903-3541-1819 2024.06.23 ハンバーグ洋食食べ歩き
洋食 【食べ歩き】「キッチン竹乃子」キス エビ しょうが焼き定食:秋葉原 食べログ3.51 定食百名店 2021 選出店なかなか年季の入った建物。いわゆるキタナトランの部類か。キス、エビ、しょうが焼き 900円しょうが焼きが激ウマ。60年近くの人生で最高の旨さ。なんというか甘いのだ。それは砂糖ではなく、何らかの... 2024.06.17 洋食食べログ百名店
洋食 【食べ歩き】「キッチン岡田」Bランチ:内幸町 内幸町にある定食屋。ここも「絶メシ」。マスターがかなりの年配で、リーゾナブルな価格で提供される定食たちが新橋のリーマンの味方。B定食 750円スープつきコロッケ エビフライ ヒレカツ 煮込みハンバーグこの煮込みハンバーグに惹かれて来店これで... 2024.06.11 洋食
洋食 【食べ歩き】「洋食 小春軒」小春軒特製カツ丼:人形町 創業明治45年の老舗洋食店。かつ丼が有名。小春軒特製カツ丼 1400円しじみ汁がうまい。カツをデミグラスソースで和えている。一般的なかつ丼とはかけ離れたビジュアル。これを明治のころに考えた初代はすごい。洋食 小春軒東京都中央区日本橋人形町1... 2024.06.07 洋食
洋食 【食べ歩き】「パスタ&ピザ トルーヴィル」チキンシャリアピン: 伊勢佐木長者町 孤独のグルメ聖地巡礼シリーズ。食べログ 3.61オニオンスープ 600円チキンシャリアピン 1000円めっちゃ美味い。シャリアピンソースの味が濃厚。どうやったらこんな味になるんだろう?ミラネーズ 900円ミラネーゼはかなり薄味だった。パスタ... 2024.06.04 洋食
ポークソテー 【食べ歩き】「あいろん亭」ポークソテー キノコクリームソース:大宮 食べログ 3.37の鉄板焼き屋さん。勝手がよくわからず突撃したが、ポークソテー キノコクリームソース 1980円うまい。肉がいいのか焼きがいいのかその両方か?キノコクリームソースもうまい本当は鉄板焼き系のお店みたいだ。埼玉県さいたま市大宮... 2024.05.24 ポークソテー
ハヤシライス 【食べ歩き】「ハヤシヤ」ハヤシライス:上北沢 なんと「はな田」(過去記事参照)の二階。ハヤシライス900円 サラダつき仕込み中。たっぷりの玉ねぎ。玉ねぎとトマトピューレの塊おいしい。いわゆる古典的なハヤシライスとはちょっとちがう。ハヤシヤ東京都世田谷区上北沢4丁目16−1003-631... 2024.05.15 ハヤシライス洋食
オムライス 【食べ歩き】「RESTAURANT RAGOUT」ほうれん草のバターソテー、オムライス:水天宮前 ほうれんそうのバターソテー 840円オニオングラタンスープオムライス 1350円料理はおいしかったが、ホールの兄ちゃんがどれも全然客のほうを向いていないのが残念。RESTAURANT RAGOUT 東京都中央区日本橋蛎殻町2丁目16−903... 2024.05.09 オムライス洋食
ポークソテー 【食べ歩き】「洋食カツレツ リスボン」ポークソテー:浅草 食べログ 3.47 浅草六区、昭和7年創業の老舗洋食店。池波正太郎がここのポークカツレツがお気に入りだったという。普通ににおいしかった洋食カツレツ リスボン東京都台東区浅草1丁目25−1703-3841-3663 2024.05.07 ポークソテー洋食
洋食 【食べ歩き】「ビアレストランこけし」豚の生姜焼き:馬喰横山 豚の生姜焼き 1050円出てきたとき「え、これ生姜焼き?」と思ったが、一般的な生姜と醤油ガンガンのとがった厚めの肉と違って、薄切り肉で上品な味付けにビックリ。料理として美味しい。また食べたい。ビアレストランこけし東京都中央区日本橋久松町13... 2024.04.26 洋食食べ歩き