食べログ 3.77 イタリアン TOKYO 百名店 2023 選出店
一見さんお断りほぼ会員制の予約困難店。桜の名所目黒川のすぐ近くなので花見客でてんやわんや。
コースではなくAntipastoから好きなメニューを選ぶ方式
今はやりのオレンジワインも多数そろえている。
オレンジワインの伝統的な産地はジョージア(グルジア)で、白ブドウを使って赤ワインのように造ったワインでアプリコットやオレンジピールなどのアロマティックな白ワインのような香りと、赤ワインのような渋味と苦味を併せ持った飲みごたえのある味わい。 ちなみに、この「オレンジワイン」という呼び名はイギリスのワイン商が2000年代に作った造語とのこと。
ブラータとせとか 2200円
ホワイトアスパラと加納ガニサフランソース 3200円
「加能ガニ」とは、石川県で水揚げされるズワイガニのうち、甲羅幅9cm以上という既定のサイズをクリアしたオスのズワイガニのことを指し、石川県の「加賀」と「能登」から1文字ずつ取って名付けられ、県内の漁協が一つに統合されたことをきっかけに誕生したブランドガニとのこと。一方、メスはこれも有名な「香箱ガニ」と呼ぶ。
フォカチャは自家製とのこと。
黒トリュフのオムレツ 3200円 シンプルだけど旨い
フィレンツェ風塩モツ煮 2200円
モツの臭みがないおいしいスープ
ホタルイカと菜の花のパスタ 2700円
今が旬のホタルイカがプリプリでおいしい。火が入りすぎない絶妙な調理
新玉ねぎのアマトリチャーナ 2500円
トマトと新玉のハーモニーで味も濃い目
チェルバリ鴨のロースト 4000円
この塩をつけて食べてもよし
分厚い
夜桜を楽しみながら帰路につく
二人でワインボトル2本あけてひとり22000円。おいしかった。カウンター8席ほどでシェフがワンオペで切り盛りしているが、テンポ良くおいしい料理が出てくる。
Megriva
東京都目黒区上目黒1丁目10−5
03-6416-1344