九州に遠征。
ミッションバレーゴルフクラブに行ってきた。
場所はここ(↓)。博多から車で約1時間の便のいいところ。
グラハム・マーシュが設計したとのこと。
写真でわかるようにアメリカのゴルフ場っぽい池とうねりまくったフェアウエイが特徴的。
クラブハウスはやはりバブリー
ロッカールームも綺麗。
フルバックから回らせて貰ったが、距離があるホールとそうでないのとまちまちであった。パー4で400ヤード以下のホールもあったが、全体的に難易度は高い。
丘陵コースではあるが、アップダウンやドッグレッグが効いていてショート以外はグリーンがどこにあるかわからない。フェアウエイど真ん中であってもトタン板みたいにうねっているので平坦でないところから打たねばならないことも多かった。
そして最大のポイントはグリーンが凄く狭いこと。当然グリーン周りも余裕がないホールが多く、ちょっとオーバーしたら池に転落したり、OBになりやすい。
かといってコースとしては狭さは感じさせない。正確なショットが要求されるだけ。
助かったのは隣のホールに行ったタマがOBにならず、ワンペナで救済されるところがかなりある。
14番のロングホールで右に出した球が、エッジまで230ヤードの地点からチーアップして良いというサービスぶり。下手したらワンペナ貰いながらもパーがとれるかもしれないシチュエーションだ。ドライバーで載せにいったが、スライスしてOB級のあたり。またしても黄色杭があって20センチほどはみ出していたが、これもワンペナでしかも花道まで出して良いとのこと。普通なら9か10打叩くところだが、OB級のミスを2回しながらもダボで済んだ。一緒に回ったメンバーからはブーイング。でも、そういう救済を受けたのは私だけではなかったのだが。
芝の状態も良かった。これだけのいいコースで日曜日16000円程度で済んだ。2マソ以上はすると覚悟していたのでびっくり。かなりお得。
40組ほど入っていたとのこと。あまり待つこともなくハーフを2時間15分程度で終了。待ち時間45分。2時過ぎにはラウンド終了して帰路につけた。
ミッションバレーゴルフクラブ
福岡県鞍手郡小竹町大字勝野1870-1
09496-2-1220 ·