PR
yahoo travel

【食べ歩き】「キッチン南海 神保町店」カレーライス:神保町

食べログ 3.68 洋食 百名店 2023 選出店

 

神保町の飲食店で三大行列店といえば、私的カウントではあるが。圧倒的ナンバーワンはカレーの「ボンデイ」、2番手がナポリタンの「さぼうる2」、そして三番手がこの「キッチン南海」ではなかろうか?

 

ランチタイムは確実に10人以上並んでいるが、夜はどうかと思って訪ねてみると、4人しかいいない。ラッキー!ということで並ぶが10分くらいで入店できた。

 

 

 

元祖カツカレーと書かれた象さんの木彫りが飾ってある。カツカレーの元祖といえば銀座の

「銀座スイス」で読売ジャイアンツの千葉茂氏がカレーにカツを載せてくれと頼んだのが始まりという説を聞いたことがあるが、この店以外にも「元祖」を名乗っているあるいは元祖として認識されている店がいくつかあるが。

 

 

カレー以外にもおいしそうなメニューがたくさん。

 

 

 

あたりを見回すとカレー以外の洋食メニューを食べている人の方が多い。

チキンカツとしょうが焼のセットなんか猛烈に食べたいが、今回はカレーに焦点を当てて来ているので洋食メニューは次回への宿題とする。

 

 

 

カレーのルー本体をじっくり味わうためにあえてカツカレーにはせず、プレーンのカレーライス 650円にする。カツにルーを奪われてお米が余ってしまう危険性も下げたいし。

 

 

湯気がすごい。

 

 

こういう黒い系のカレーはビターなテイストのことが多いが、ここのカレーは辛さも控えめでしっかり炒めた玉ねぎの旨味が強い欧風カレータイプの味だが、ルーは比較的サラサラ。小麦粉はあまり入っていないようだ。

 

 

ビーフも刻まれたものが結構しっかり入っている。

 

 

おいしい。並んででも食べる価値がある。カレーの街神保町においてはずせない店の一つだと思う。

かつては都内のあちこちに支店があったようだが、キッチンジロー同様だいぶへいてんしてしまったようだ。先日駒場の店の前を通りがかったときは営業していたが、行列はなかった。

 

 

19:10過ぎに食べ終わって外に出てみれば行列が増えていた。19:30で閉店なのにこれだけの人数をはけるのか心配になった。たまたま私が並んだ時だけ行列が途切れていただけのようだ。

 

 

キッチン南海 神保町店

東京都千代田区神田神保町1丁目39−8
03-3219-1616

 

タイトルとURLをコピーしました