つけ麺 【つけ麺】創業35年の老舗「つけめん 吉泉」つけめん・醤油:西川口 食べログ 3.43西川口東口駅前ロータリーーになんともレトロな佇まいの店が。思わず吸い込まれてしまう。創業1989年の老舗。つけめん 醤油 880円つけ麺大王とも大勝軒とも違う独自のつけダレ。酸味はない。スープ割りにすると美味しい。つけ... 2025.09.16 つけ麺
つけ麺 【つけ麺】「つけ麺一頂 秋葉原店」濃厚つけ麺:秋葉原 船橋の本店は食べログ 3.50京成船橋駅の駅前にある「つけ麺 一頂」の2号店で、有名製麺所「浅草開化楼」と共同開発したオリジナル麺を採用しており、小麦本来の香りともちもちとした食感が楽しめるという。またスープは豚骨魚介をベースにした「スタン... 2025.08.04 つけ麺
つけ麺 【つけ麺】「つけめん さなだ」大山鶏のつけめん:北千住 食べログ3.72雨の日は麺が中盛りにアップか煮卵がサービスでつくとのこと.大山鶏のつけめん 1150円はて? こんな味だったか?前来た時(過去記事参照)はもっと初期の六厘舎に忠実な味だったが、辛味系のスパイスは抜けてしまったような気がする。... 2025.05.17 つけ麺
つけ麺 【つけ麺】「 本庄・常勝軒」もりそば、和風つけめん:本庄市 食べログ 3.47 本庄エリアで大勝軒のお弟子さんの店が何件かグループでやってるみたいだ。もりそば 900円見た目はいわゆる大勝軒とは大きくかけはなれているがこれうまい 酸味と豚も甘味がしっかり。大勝軒のもりそばのDNAを引き継ぎつつ独自に... 2025.05.04 つけ麺
つけ麺 【つけ麺】「朧月本店」濃厚つけ麺:銀座 食べログ 3.77 2023ラーメン百名店選出の有名行列店久しぶりに来てみたら店が移転していた。なんとインバウンド客の聖地「篝」の隣。前の店は暗くてせなくて汗だくになって食べた思い出があるが、新しい店はエアコンがよく効いて、店内も明るい。... 2025.04.25 つけ麺
つけ麺 【つけ麺】「麺や 多久味」塩つけめん:船堀 食べログ 3.47テレビで紹介されていた店。土曜日19時ほぼ満席 人気店のようだ塩つけ麺 1070円第一印象はそれほどがつんとくるインパクトは無い。だけど、しょっぱすぎることもない。魚介スープで気がついたら味が塩だったという感じのタレ。ほの... 2025.03.26 つけ麺
つけ麺 【ラーメン】「麺や 海姫」煮干しらぁめん、濃厚つけ麺:人形町 食べログ 3.092024年12月にオープンした新店。三郷の人気店「Regista」の支店のようだ。「海姫」は「まりん」と読むらしい。煮干しらぁめん 1000円うずらの卵がトッピング。これは珍しい。そんなにニボニボしくないスープは程良い煮干... 2025.03.03 つけ麺ラーメン煮干しラーメン
つけ麺 【ラーメン】「つじ田 日本橋人形町店」濃厚らーめん:人形町 食べログ 3.15御茶ノ水からスタートした「つじ田」もどんどん支店ができている。つけ麺の店だが、つけ麺自体はそれほどインパクトがなかったので、今回はラーメンにしてみる。濃厚らーめん 1030円意外といいかも。つけ麺だとどうしてもつけダレが冷... 2025.02.24 つけ麺
つけ麺 【つけ麺】「俺の創作らぁめん 極や」つけ麺:上野広小路 食べログ 3.47つけ麺 1080円可もなく不可もなく平均点。柚が入っていたり、チャーシューは味がしっかり染みていて、それなりの出来だが、もう少し魚介の旨味があるとポイントが上がるかな。俺の創作らぁめん 極や東京都台東区上野4丁目4−303... 2025.02.19 つけ麺
つけ麺 【つけ麺】「つけ麺 和 東京本店」つけ麺 :竹の塚 食べログ3.81一度来た事はあったが、近くに用事があったので久しぶりに寄ってみた。前回食べたときはおいしかった(過去記事参照)ように記載されているが、今回はどうってことなかった。このタイプの美味しいつけ麺を食べすぎて、感覚が鈍ってしまったの... 2025.02.04 つけ麺