和食

和食

【食べ歩き】「東京 芝 とうふ屋うかい」で豆腐料理:赤羽橋

食べログ 3.62    日本料理 TOKYO 百名店 2021立派な建物と日本庭園で有名なお店。2026年3月で閉業とのこと。なくなる前に来ておきたかった。お土産屋さん客層がとても良い。お上品な人たちが結納とかお祝いなど会合でハレの日に使...
和食

【食べ歩き】「東京和食 りくう恵比寿」:恵比寿

アラカルトメニュー今日はこの6600円のコース肝醤油がうまかったすべて旨かった。値段以上の価値あり。カウンター席もあって使いやすい店。6600円のコース 生ビール1 、田酒、九平次、ブルゴーニュのシャルドネ2杯飲んで15000円だった。リピ...
和食

【食べ歩き】元禄時代から続く「笹乃雪」で豆富料理を堪能:鶯谷

食べログ 3.24今をさかのぼること340年前、元禄四年上野の宮様(百十一代後西天皇の親王)のお供をして笹乃雪初代玉屋忠兵衛が京より江戸に移り、江戸で初めて絹ごし豆富を作り根岸に豆富茶屋を開いたのがこの店の始まりで、宮様が「笹の上に積もりし...
和食

【食べ歩き】「銀座菊正」カレイの西京焼き定食:銀座

食べログ3.41BSフジ「植野食堂」で紹介されていた店。創業昭和40年とのこと。卵焼きが名物らしいのだが、今日は日替わりお楽しみ定食でカレイの西京焼きがランチであると言うことなので、そっちに靡いてしまった。卵はハーフとか4分の1で頼めるみた...
ミシュランガイド

【食べ歩き】「銀座 きた川」で和食フルコース:銀座

「銀座 しのはら」の姉妹店。ミシュランガイド1つ星 食べログ4.31!群上の鮎 琵琶湖の鮎はそのまま瀬戸内のレモンのシャーベットむちゃくちゃ美味い能登大納言の羊羹魅せる、見せる料理銀座 きた川東京都中央区銀座2丁目10−11 マロニエ通り銀...
和食

【食べ歩き】「御かにめし 日本橋かに福 本店」御かにめし:日本橋

食べログ 3.48ランチタイムで利用。開店してすぐだったので、お一人様でも予約なしで入れたが、基本は予約して行ったほうがいい。御かにめし 1980円主にズワイガニを使っているみたいだが、カニがふわふわで美味しいお出汁をかけてひつまぶしみたい...
和食

【食べ歩き】「 草庵 田なか」でふぐざんまい:松山市

食べログ 3.63前菜白味噌仕立てのお椀ふぐざくてっさ身と白子唐揚げ雑炊デザートは「せとか」日本酒ガンガン飲んだので32000円ちょっと。まあ、旨いものは高い。「栴檀」(過去記事参照)でもこのくらいはする。草庵 田なか松山市千舟町2丁目7−...
和食

【食べ歩き】「日々旬味旬菜 山本」のおせち:松山市

一重で32000円。アワビとか入ってるならまだしもそんなに高級な食材でもないのに高杉。たつくりも無いし。年々値上がりする一方、内容はしょぼくなってきている。来年からはここで買うのはやめよう。日々旬味旬菜 山本松山市勝山町2丁目5−4089-...
和食

【食べ歩き】「割烹 辰巳」おまかせコース:茅場町

食べログ 3.47テレビで時々紹介される店。渋い佇まい。7000円のコースこれだけ?7000円の食材ではないような気がする。肉がなかったし。ちょっとがっがり辰巳東京都中央区日本橋茅場町2丁目1−903-3666-0996
和食

【食べ歩き】「日本橋海鮮丼 つじ半 日本橋本店」ぜいたく丼・梅:日本橋

つけ麺「つじ田」の創業者辻田雄大氏と、「日本橋 天丼 金子半之助」の創業者金子真也氏は幼少の頃からの親友であり、そのふたりがコラボして出した店とのこと。いつ来ても激混み。客の9割が中国か韓国人中心の外国人。このエリアだとこことか「金子半之助...