つけ麺

つけ麺

【つけ麺】「 松戸富田麺絆」濃厚つけ麺:丸の内

食べログ 3.74KITTE丸の内の地下にある「ラーメン激戦区」では一番行列が多い印象。濃厚つけ麺 並 1000円なんだか普通のつけ麺。「ああ、旨い」ってなる特徴がない。やっぱり松戸の「とみ田」本店じゃないとダメか。そういえば千葉駅の店(過...
つけ麺

【つけ麺】「麺屋一路」濃厚つけ麺:市川

食べログ 3.39濃厚つけ麺 980円 浅草開花楼の麺着丼した瞬間、美味しそうないい匂い。つけだれはどちらかと言うと甘い系か。なかなかおいしい。ニンニク酢で味変するとこれまた美味しい食べログ3.9の店に期待して行ったけどハズレの事もある。逆...
つけ麺

【つけ麺】「 つけそば神田勝本」清湯つけそば:神保町

食べログ 3.78 ラーメン TOKYO 百名店 2022 選出店清湯つけそば 1000円麺が2種類太いのと細いのとミックス5年位前に来てきた時はとてもおいしかったが、今回はつけダレの出汁の旨味とかコクがほとんどなく、カエシの醤油の味だけ。...
つけ麺

【つけ麺】「 江戸前煮干中華そば きみはん 総本店」梅香る煮干しつけ麺:鶯谷

つけ麺のTETSUの2ndブランドとのこと。梅香るつけ麺 980円柚子が入っているのはよく見かけるが、梅は初めてだ。酸っぱ過ぎず魚介出汁といい感じにマッチしている。これは新しくてありだ。江戸前煮干中華そば きみはん 総本店東京都台東区根岸3...
つけ麺

【つけ麺】「スミレ食堂」煮干しつけ麺:熊谷市

食べログ 3.04熊谷の駅ビルティアラ21の一角煮干しつけ麺 1080円麺茹でに結構時間かかる。10分近くかかるので急ぐ人は注意が必要。あやうく新幹線にのおりそこねるところだった。じっくり茹でているので麺はプニプニ。タレは煮干しそのままに近...
つけ麺

【つけ麺】「滝野川 大勝軒」もりそば小:池袋

食べログ 3.37もりそば小 1100円基本に忠実な大勝軒のもりそば。酸味と甘味が際立つつけタレは定期的に食べたくなる大勝軒もいろいろな暖簾わけや分家やら勝手に名乗っているものやらたくさんの店があるが、ここは本流に近いらしい。滝野川 大勝軒...
つけ麺

【つけ麺】「松戸富田麺業 千葉駅構内」濃厚つけ麺:千葉

結構並んでいるけど席数が多いので意外と進みは早い濃厚つけ麺 980円特別うまいというほどでもないふつうのつけ麺。やっぱり本店に行かなきゃだめか。松戸富田麺業 千葉駅構内千葉市中央区新千葉1丁目1−1043-216-2100
つけ麺

【つけ麺】「めん屋・桔梗 人形町店」塩つけ麺:人形町

元祖塩つけ麺の店塩つけ麺 950円塩つけ麺の元祖だという。前食べた魚介のつけ麺(過去記事参照)は普通だったが、塩味は強すぎず酸味も加わり面白い味めん屋・桔梗 人形町店東京都中央区日本橋堀留町1丁目5−703-3249-4777
つけ麺

【つけ麺】「煮干中華そば 鈴蘭 新宿店」つけ麺:新宿3丁目

食べログ 3.70つけ麺 950円魚介が薫るつけタレ麺おいしい「百日紅」(過去記事参照)と並び立つ新宿3丁目のつけ麺の名店だと思う。煮干中華そば 鈴蘭 新宿店東京都新宿区新宿3丁目11−12
つけ麺

【つけ麺】「 ラーメン食堂 粋な一生」特製つけ麺:秋葉原

塩ラーメン(過去記事参照)がおいしかったので、今度はつけ麺で勝負。特製つけ麺 930円麺は細め鰹節の旨さが全開のつけタレ。甘いけど砂糖の甘さではない美味さ。このタレ好き。ラーメン食堂 粋な一生東京都台東区台東1丁目27−203-3837-8...